なぜ不眠症はおこるのか?実は、眠るというメカニズムが、じつは現代医学でもまだわからない状態です。なぜ眠れないのか?もはっきりした原因は解明されていません。
ただ、睡眠のメカニズムの一つに、自律神経との関連が推測できます。
入眠障害:夜なかなか眠れず、寝つくのにいつもより2時間以上かかる状態
中間覚醒:一度寝ついても目が覚めやすく、夜中に2回以上起きる
熟眠障害:朝起きたときにすっきりした感じのない、疲れがとれない。
早朝覚醒:いつもより2時間以上はやく目が覚めてしまう。
などの症状を訴えが週2回以上、また少なくとも1ヵ月間は続くこと。
眠れないことを自身が苦痛と感じているか、仕事や生活に支障がでていること。
*不安や考えごと、カラダの痛みなどで一時的によく眠れないことは不眠症とは言いません。
仕事や学校で昼間活動している時は、交感神経が興奮している状態です。これがカラダを休めるモードにかわる副交感神経が働きだすと、
睡眠のスイッチが入ります。
何らかのストレスがカラダに加わり、交感神経の緊張状態が続き、副交感神経が活動できず、睡眠モードに入れないことが不眠症を引き起こしているともいえます。
Riccaの不眠症に対する鍼灸治療
交感神経の緊張が強いと、首筋、腹部の緊張がみられます、Riccaの治療では、必ずその反応を確認して、手足の治療を中心に緊張をとります。
また、東洋医学の、心・肝・腎・脾のバランスをとり余分な熱や水の調節をします。
まずはお気軽に問い合わせください
まず、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。
そうするとRiccaのスタッフが電話にでますので
『ホームページを見ました。予約をしたいのですが』とおっしゃってください。
簡単で構いませんので希望の施術日やお店からのご質問にご回答ください。
これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。
皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。